■コラム・読み物
2023年になった。 毎年思うけど、新しい年の数字に慣れない。2023年はまだしも「令和5年」という響きは本当に慣れない。 でも、振り返ると、例えば2016年も2004年もしっかり過去の物になっている。うーん、不思議。過去、現在、未来とはそういうものなのか。…
ひょんなことから韓国コスメデビューを果たした。 もうずっと韓国コスメ自体は日本国内でも簡単に買う事が出来た。 10年前くらいにBBクリームが韓国から入ってきたあたりから、韓国コスメの注目は高まった。また、韓国には美意識の高い男女も多く、美容大国…
ふと、ベッドを買った。 そこそこに拘りつつ、拘りすぎないような絶妙なバランスにした。 睡眠と寝具 高級ブランドと汎用メーカーの差 ベッドフレーム マットレスと寝具 橋本ねこ、選ぶ 何を買うのか 橋本ねこ、買う ①ベッド本体(ベッドフレーム) ②マットレ…
ついに電動歯ブラシデビューを果たした。 きっかけは何でもないこと。ただ単に興味を持ったことと、楽天のポイントバックが凄かったから。 僕は楽天ポイント圏*1で生活しているので、ほぼタダ同然で入手し、10,000ポイント近くがバックされた。 全く謎のシス…
食事宅配サービスの「nosh」(ナッシュ)というものがある。 これは僕がnoshと出会い、利用し、そしてお別れするまでの物語である。 noshとは プラン 内容 使ってみた はじまりと契約 メニューを選ぶ ご飯は自分で用意 栄養価 そして、noshを辞める マンネリし…
Bluetooth―― 今ではありとあらゆる機器に用いられ、猫も杓子もBluetooth、Bluetooth。 もはやBluetoothを全く使わない生活を行う事が困難な人だっているだろう。 そのうち季語のひとつになったり、ナンパの掴みで使われるようになるかもしれないくらい身近に…
実は2022年7月4日はネットで話題になっていた「南海トラフが起こる」と予言されていた日だったりする。 まぁこの予言自体が"未来人がSNSに書き込んだ"という眉唾モノなわけだけど、取り急ぎ無事に7月4日が過ぎ去ったのでこうして筆を取った。 地震の予測は不…
先日、中々梅雨に入らないなぁって話をしたところ。 blog.neko-labo.work その後、関東地方は6月6日ごろに梅雨入り。 6月11日ごろに入梅した九州地方よりも関東地方が早いのは珍しい現象。 6月14日~15日ごろには全国的に梅雨入りをする。例年よりも1週間程…
6月になって数日が経ったが、今年の梅雨はどこへ消えたのだろうか。 最近は日差しも強く、穏やかな晴れの日が多い。雲ももくもくとした入道雲が多い。 入道雲は夏の空の雲の象徴。 日照時間の長い夏は、それだけ水も蒸発するし水蒸気が多く発生する。 大気…
お香を買った。 このブログでは言及していなかったが、香りモノの中ではお香が一番好きだ。 新しいお香 松栄堂 / 源氏かおり抄 花散里 20本/880円(税込) 花散里とは 橘の香り 香立てと香皿 月について 灯してみる 松栄堂 / 季節の風 涼暮月 20本入 / 880円(…
5月といえば自動車税。 わーい、みんな大好き自動車税だよ! 税金は生きているだけで様々な部分で引かれていくもの。 まぁ本国の税金システムに異論があるのならば提言し続けるか国外へ脱出するしかない。個人的には税金は税金でシステムとしては素晴らしい…
一段、階段を上った。 いつどうなってもおかしくない、このご時勢――というのをこの数年で痛感した人も多いと思う。 一寸先は闇かもしれない。光がさしているかもしれない。落とし穴になっているかもしれない。トラックが突っ込んできて転生するかもしれない…
ずっと考えてたら2022年になっていた。 どうも、橋本ねこです。 最近はというと、敢えてツイッターを動かさなくなりまして。 別にデジタルを避けていたりするような――いわゆるデジタルデトックスとは関係が無くて、どっちかというと自分を避けていたような感…
なんて下世話な。 いや、でも語るのは今かなと判断した次第。 僕ってほら、それなりにお金に不自由してなさそうで、何の仕事をしてるのかは具体的によく分かんないけど、そこそこに良い暮らしをしてそうじゃない? でも、それは僕のある一面をある方向から見…
「総理大臣ねぇ…なんかどの候補者もパッとしないなぁ…」というと、必ず一人は「じゃあ自分がやれよ!」と言ってくる人が居る。 おうおう、じゃあなってみるか、というわけで実際に総理大臣になるにはどうしたらいいのかというイフストーリーをつらつらと企て…
昨日唐突に、譜面を公開した。 昨年、「ayuクリエイターチャレンジ」としてオケ音源100曲が公開されたときに、僕も参加し、公開された100曲全てを100日に渡ってアレンジし続けた。そんな100曲の中の1曲を公開した。 譜面公開 youtu.be 公開したのは45日目に…
「スマホはずっとAndroid」だった僕が、ついにiPhoneを買うかどうかで揺らいでしまった。という話。 そもそもの話 Apple社の製品と僕 僕はApple社の製品をほぼ保持していない。 これは僕が「Apple社の製品が好きじゃないから」である。 理由としては、そのユ…
PANTOTE社が発表した2021年の色はイエローとグレーだった。 PANTONE社とは? PANTONE社。かつてはパントーンと呼ばれていたが、最近はパントンと呼ばれることが多い気がする。 PANTONE社の事はデザインや色の勉強をしていたら知る事になる会社。 PANOTE社は…
モノには様々なランクがある。 その中で僕はいきなり「一番」の物を買わない。いわゆる最上位モデルや最新モデルは購入しない。 それは車もそうだし、パソコン、楽器、なんでもそう。 新商品に飛びつかない 食べ物は…? 食べ物以外は… 新商品に飛びつかない…
タイミングよくパズルのピースがハマるような体験をしたことは、きっと多くの人があるだろう。 「乗る予定だった電車を逃してしまったが、代わりに次の電車には最近会っていなかった知り合いが乗っていて話が弾んだ」――みたいな。 まぁこれは"まぐれ"みたい…
乳酸菌、始めました。 新ビオフェルミンS錠、買ってみました。 もともと乳酸菌とは友達(と一方的に思ってるん)だけど、改めて積極的な摂取に乗り出してみた次第。 そもそも僕の腸内環境の話でいけば、便秘も下痢も無い。辛い物を食べたり冷たいものをたくさ…
どうもこんにちは。橋本ねこです。 なお、"橋本ねこ"というのはステージネームと言うか芸名と言うかペンネームと言うか偽名です。偽名はちょっとニュアンスが変わってくるか。 たまに「本名ですか?」と聞いてくる人もいるので一応、ね。 なお、動物の猫とは…
煽り運転による被害が多い昨今。 2020年6月30日、つまり今日から「改正道路交通法」が施行*1される。 ドライバーなら荒々しい運転をする車を見かけたことがあるはず。 また、運転中に他のドライバーの運転にイライラしたりすることだってあるかもしれない。…
「あれがしたい」「これがしたい」という欲が高まる。 僕の中で今一番達成出来てなくて、かつやりたい事としては「旅行」がある。 他にもめいめいやりたい事はたくさんあるだろう。 新型コロナウイルスの影響でスケジュール変更を余儀なくされた人がほとんど…
なぜブログを書くのか。 このテーマは定期的に…そうだな、1~2年に1回は見直しているような気がする。 さて、過去の発言と言えば、「あの時、ああやって言ってたじゃん!矛盾だ!」という感じで過去の発言を掘り起こして現在の発言との矛盾を指摘する矛盾…
新型コロナウイルスはようやく落ち着きを見せている。 第2波や第3波にも警戒が必要ではあるが、一時期と比較するとかなり落ち着いた。 諸外国に比べれば、日本はかなり死者が少ない。月間の死亡者数の推移としては昨年と今年では大差が無い。つまり「コロ…
睡眠が大事だという話は何度か出してきている。 脳にも体にもプラスな事しか無い。 睡眠の唯一のデメリットは時間を消費するところだ。 よって、睡眠のメリットとデメリットを天秤に掛けて寝るか寝ないかを判断する事となる。 僕も含むフリーランスの方は始…
ドロドリの楽曲公開もいよいよ最終回。 楽曲公開についての概要はこちら。 blog.neko-labo.work 考察記事のバックナンバーはこちら。 blog.neko-labo.work blog.neko-labo.work blog.neko-labo.work 第4回となる今回は「綺麗事」。 こちらは分かりやすく歌…
実は昨日、2020年5月11日は地震が来る日として一部界隈では騒がれていたらしい。 今までもいくつか地震が来る日は予知・予言されていた事がある。 しかし断言しておくと、人類はもう有史以前から地震と付き合ってきているにも関わらず、いまだに地震の予知は…
ちょっと前からまことしやかに囁かれ始め、Twitterを中心に大きなムーブメントになった国会提出法案がある。 5/10にはTwitter上で「#検察庁法改正案に抗議します」というハッシュタグがトレンド入り。注目を集めた。 各界隈の著名人を口をそろえて同じ文言を…