ねこらぼ( 'ω')

名古屋でこそこそと活動っぽいことをしている橋本ねこのブログ( 'ω')

月を数字で呼ぶのって

3月になった。 日本での月の名前は、言うなれば番号での呼び名となっている。 でも、例えば英語だと「1st month」みたいな言い方はしない。この言い方をするときは、あくまで今の時点からの「経過時間」としてカウントしたいときとなる。 英語での「月」 英…

韓国料理にハマる

最近、韓国料理を色々と作っている。 これらの模様は別のブログにて掲載している。 kitchen.neko-labo.work kitchen.neko-labo.work kitchen.neko-labo.work kitchen.neko-labo.work 作り過ぎじゃないか、そう思うのも分かる。 自分でもそう思っている。 物…

頭を触られる話

頭を触るとアイディアが出る気がする。 これは僕自身がシャワーを浴びながらシャンプーをし、髪をカシャカシャと洗いながら頭をマッサージすると思考が活性化されるという経験則による。 §1 これ、気のせいではなく、ちゃんと理由がある。 いわゆる頭皮マッ…

やっぱりパティシエって変態だな、と

パティシエと言えば、小学生女児の憧れの職業の花形である。 女児向けアニメや雑貨ではケーキをはじめとしたスイーツがキラキラと描かれ、味も見た目も言う事無し。それらを自分が作ってみたい、と思うのは極めて自然なことである。 子供向けの知育菓子や簡…

定期的にカレーを作る

先日、キーマカレーを作った。 kitchen.neko-labo.work なんかカレーって定期的に作りたくなる。 まぁ「定期的に」とは言ったものの、実際は別に定期など存在しない。不定期だ。 だいたい4ヶ月に1回くらいのペースで「カレーを作りたいな」という欲に苛ま…

橋本ねこ、結婚しました

私こと橋本ねこですが、予てよりお付き合いしていた方と結婚する運びになりました事をご報告します。 お相手は一般の方なので、そっとしておいてください。まぁ自分も一般の方なので、そっとしておいてください。 特にこれから先どうこうするとか、方針がど…

脱毛してよかったなーって話

昨今では、別に男性が脱毛していようがそこまで眉を顰められるような世の中ではなくなってきた。ように思う。 一昔前だとそういった美容に興味があり美意識の高い男性はオカマだの何だのと揶揄されたものだった。ナヨナヨした男性、ピンク色が好きな男性、カ…

自家製漬け物のすゝめと、2024年漬け物問題と、HACCP基準

野菜がダブついたら、漬け物を作ると良い。 しなびてしまうよりも漬け物にすれば長持ち。そしておいしい。 先日、冬の白菜を使ってキムチを拵えた。 自分でヤンニョムを作り、白菜を丸々漬け込んだものだ。 丸々といっても1株だと葉がめくれないので、1/4カ…

僕と、母と父の話

// 実家の片づけをするなどしている。 これがまた物が多くて。もうかれこれ3年は誰も使っておらず、かつ3年間も使わない状態でも生活に支障がない物なので、基本的には全部廃棄してしまっても問題は無い。 ただ、まぁほら、思い出の品とかもあるじゃない。…

正月らしいこと

// さて、1月7日が過ぎ、もう「お正月らしさ」は消えつつあるように感じる。 実際、1月7日は人日の節供の日であり、松の内の区切りともなる。 学生は学校も始まる頃で、テレビ番組も正月特番から元に戻り、仕事も始まり、日常に近づく。 正月飾りを仕舞うの…

書き初めって最近していない

// そういえば、小学生の頃は「書き初め」という宿題があった。 これがまた誠に面倒臭い宿題で、なんせ準備も片付けも一苦労。それを思うだけで食指が動かない。 でも今思うと、なんて風流で豊かな習慣なのだろうと思わなくもない。 ただ、小学生には早すぎ…

2024年、おせちを食べる

// 年が明け、おせちを頂く。 おせちの成り立ちなんかに関しては去年の記事で触れたような気がするので割愛する。 blog.neko-labo.work これ去年なのか、もっと前に感じる。 夏過ぎ、おせちを買う 年末、おせちを待つ 年明けて、おせちを食べる 夏過ぎ、おせ…

こんにちは、2024年

// 2024年になった。令和6年。 あけましておめでとうございます。今年も平和な一年とならんことを。 ――と言いたいところだが、昨日の石川県の大地震に触れないわけにもいかない。 16時10分、僕の住む地域も揺れた。なんせ北海道から九州まですべて揺れている…

2023年、年の瀬

// 2023年が終わろうとしている。 いかがお過ごしだろうか。 個人的に今年は色々と動きを変えた一年となった。 あんまり消息の信号を出す事が出来なかった気もするけど。 結構その時々によってやりたい事って変わるなぁと思っていて。 ハマると長いんだけど…

お料理のレシピと、責任

最近、料理を作るのにハマっている。 効率良くパパっと数品作るタイプではなく、休日に凝ったものを作るようなタイプだ。 最近のアレコレはこちらのブログを読んでいただくとして、先日シュトーレンを作った話と時事ネタを絡めた話でもしようと思う。 kitche…

行きつけの初めての美容室

">朝晩が冷え込んできた。そろそろ冷房に頼らずに一日を過ごす事が出来るかもしれない。 "> 先日、美容室に髪を切りに行った。髪を切るというのは、基本的にインドアで何でも家に呼び寄せる僕にとって数少ない外出要件となる。 そういえば、なぜ「髪を切りに…

メディアの住み分けを考える

じめじめした昨今、いかがお過ごしでしょうか。 今回はn回目の「メディアの住み分けを考える」会の開催となる。 それでは早速ではあるが読み手であるあなたを巻き込んで脳内会議を始める。会議はいつも突然に決定し、我々の時間を搾取する。会議とは往々にし…

お料理チャンネル、始めました

何ヶ月越しだよ、って感じで恐縮ではあるが、今年に入ってから「ねこ's Kitchen」というYouTubeチャンネルを立ち上げた。 www.youtube.com こちらは僕が適当に料理を行っていくチャンネルとなる。 適当とは言ったものの、いくつか制約というか軸となるルール…

二十四節気、雨水

昼間は温かい時期となった。 夜はまだまだ寒い日もあるけども、なんとなく冬の終わりが見えてきたような。 二十四節気のひとつ、「雨水」(うすい)を迎える。 雪解け水が、まるで雨水のように垂れて地を穿つ。 シンと尖っていた氷柱は溶けて丸みを帯び、ポタ…

二十四節気、立春

もう立春ですってよ。 二十四節気そのものはあまり知られずとも「立春」の知名度は高い。 立春とは 夏至と冬至 春分と秋分 立春・立夏・立秋・立冬 24の区切りへ まだ2月だけど春の始まり 立春とは 立春以外にも、立夏、立秋、立冬と各季節に「立○」が存在す…

【檸檬の書:使用編③】塩レモンを使う

塩レモンというモロッコ発祥の調味料を作成した。 文字通り手塩に掛けて熟成を進めた塩レモン。その出来栄えや如何に。 作成編はこちら。 blog.neko-labo.work 使えるようになるまでに1ヶ月ほどの熟成が必要となるという話だが、細かめに切れば熟成はより早…

【檸檬の書:使用編②】レモン酒を使う

漬かってきたレモン酒を飲んでみる。 毎日お世話をしながら待ちわびた完成の時。 作成編はこちら。 blog.neko-labo.work 1週間後 1週間後 氷砂糖のほとんどが溶け、レモンは上に浮き、残った氷砂糖は下へ沈殿している。 毎日瓶をゆすり、世話をしている。 …

【檸檬の書:使用編①】はちみつレモンを使う

前回、無事に完成したはちみつレモン。さっそく頂いてみるとする。 作成編はこちら。 blog.neko-labo.work こちらは毎日清潔なスプーン等で中身を掻き混ぜ、ある程度の期間が経ったらレモンを取り除き液のみにする。 安全に食べられるのは1週間程度、その後…

【檸檬の書:作成編④】ジンジャーレモンを仕込む

早速ジンジャーレモンを仕込んでいく。 何でこんなことをしているのかは前段を読めば分かるかもしれない。 blog.neko-labo.work 材料 レモン 生姜 砂糖 スパイス類 唐辛子 シナモンスティック クローブ カルダモン 瓶 作成する ①レモンを切る ②生姜を切る ③…

【檸檬の書:作成編③】塩レモンを仕込む

塩レモンという物を作成する。 作るのに理由など無い。そこにレモンがあるからだ。 概要は前回の記事を読んでほしい。 blog.neko-labo.work 塩レモンとは 材料 レモン 塩 瓶 作成する ①レモンを切る ②レモンと塩を入れる 熟成と完成 塩レモンとは 塩レモンと…

【檸檬の書:作成編②】レモン酒を仕込む

皆様ごきげんよう。 今回仕込むのはレモン酒。 なんでレモン酒を作る事になったのか等は前回の記事を見てほしい。 blog.neko-labo.work 材料 レモン 氷砂糖 酒 瓶 作成する ①レモンを切る ②瓶へ入れる ③酒を入れる 熟成と完成 材料 材料は至ってシンプル。他…

【檸檬の書:作成編①】はちみつレモンを仕込む

皆様こんばんは。 こちらは前回の続きとなる。 ひょんなことから国産レモンを仕入れた僕は、様々なレモンを用いた仕込みを行う事にした。 こちらはその作成編。はちみつレモンを仕込んでいく。 前回の記事はこちら。 blog.neko-labo.work 材料 レモン はちみ…

【檸檬の書:序編】旬の国産レモンを大量に仕込む

実は冬はレモンの季節だ。 レモンを買って様々なシロップなどを作ったので紹介する。 レモンについて レモンの旬 グリーンレモンからイエローレモンへ 輸入レモンと国産レモン 皮を使うか、否か レモンを仕込む 作成編 レモンについて レモンの旬 レモンに限…

二十四節気、大寒

二十四節気のひとつ、大寒を迎える。 1年に24の節気があるので、1つの節気を迎えるごとにだいたい半月が経った計算となる。 節気と中気 大寒について 二十四節気の入りと明け 徐々に感じる春への兆しとまだまだ厳しい冬の寒さ あとがき 節気と中気 二十四節…

おでんと熱燗と、それから私

すっかり寒くなり、おでんのおいしい季節になった。 昭和の世界ではおでんの屋台もあったとか。今では絶滅危惧種であり僕は実際にお目にかかれたことは無いが、どこかには存在するのだろう。 おでんの屋台がどうして消えたかと言えば、外せないのが「コンビ…