
秋という季節は、むしろこういった新商品やイベントから感じ取るものになってきているのかもしれない。ともちょっと思ったり。
9/7(月曜日)
パルム、抹茶味がリニューアル
パルムの抹茶味がリニューアルする。抹茶の深みが増したらしく、パッケージには「石臼挽き」の文字が。
スーパーカップに紅茶クッキー味
明治 エッセルスーパーカップのシーズンフレーバーとして「紅茶クッキー」が再リリース。昨年初めて発売したときに人気を博し、復活する運びとなった。
ベースのアイスはミルクティーをイメージした紅茶の香るアイス。そこにしっとりとした紅茶風味のクッキーが混ざり、アクセントとなっている。
ドトールの味を再現したキャラメルのアイスバー
メイトー(協同乳業)がドトールコーヒーとコラボし、「キャラメルナッツ カフェ・ラテ」味のアイスバーをリリース。
ベースとなるコーヒーにはもちろんドトールコーヒー社が選定した原料を使用。そこにキャラメルとナッツが合わさったリッチなフレーバー。
9/8(火曜日)
マウントレーニアの秋の新作
チルドカップのコーヒーの中でも人気なマウントレーニアからは、期間限定の秋味として「ほっくり和栗」がデビュー。
茨城県産の和栗を使用した、甘めで秋らしいフレーバーコーヒー。
ウィルキンソンの炭酸を使った新作が2種類登場
炭酸飲料の雄、ウィルキンソンを取り扱うアサヒから2種類の飲料が登場。
まずはアサヒ飲料「ウィルキンソン タンサン」からマスカットのフレーバーがデビュー。
そしてウィルキンソン タンサンを使用したアサヒビールの「ウィルキンソン・ハイボール」にはジンジャーエールのハイボールが登場。
デニーズ、秋の新作が続々
デニーズでは秋らしいメニューが登場。
「秋のごちそうフェア」と題し、様々なきのこを使ったメニューが3種、こだわりの牡蠣を使ったメニューが6種リリース。
また、デザートには皮ごと食べる事の出来るシャインマスカットを使ったデザートが今年も登場。5種の料理があり、昨年には無かった新作も取り扱う。
デジタル向けエナジードリンクの新味
デジタルパフォーマンスエナジードリンク「ZONe」から新作が登場。
「DEEP DIVE」という名称以外の情報が特に無く、味の想像が付かない。
今までのオリジナル味、Firewall味も特に味についての詳しい説明は省かれていて、より直感的で世界観のあるネーミングとなっている。
【関連記事】
ファミマ限定、ベルギーチョコアイス
ファミリーマートにて、チョコレート専門店のアイスのような味わいのコーンソフトが登場。
ベルギーチョコを使用した濃厚チョコアイスをココア風味のコーンに加えている。
松屋でボリューミーな新作丼
松屋からボリュームのある「味噌漬けトンテキ丼」が登場。
味噌ダレで漬け込まれたトンテキが2枚乗った丼。さらにキムチかとろろの小鉢を選ぶことが出来る。
キリン・ザ・ストロング、新作はレモンサワー
キリン・ザ・ストロングでは既に「レモンサワー」があるのだけど、期間限定で「豊潤レモンサワー」が登場。飲み比べが出来そう。
ストロング系では省かれがちな果汁を2.3%配合。レモンのリアル感の再現が気になる。
9/9(水曜日)
カフェ・ド・クリエで秋らしいモンブラン
昨年人気を博したモンブランが今年も登場。
中のクリームにもマロンソースが使用されている。今年は外側のマロンクリームが10%増量。
スシローで九州づくしの「大九州展」
スシローでは「大九州展」として九州のネタや地元で愛される名物をスシロー風にアレンジした皿が全18種類ラインナップ。
魚ネタはもちろん、鶏天やラーメン・デザートも登場する。
9/10(木曜日)
なか卯から輝く親子丼
なか卯から「黄金の親子丼」が登場。
出汁の香りと旨味の広がるとろみのある"京風あんかけ"を使い、親子丼の上にオン。生姜や青ねぎのトッピングとともに頂く。