ライム発酵のカカオを生かしたチョコレートっていうから、ショコラオランジュみたいに結構ライムがぶわっと来る感じかと思ったのね。良い意味でも悪い意味でも裏切られたわ。うふふ。って感じ。「ライム」って付いているせいで食指が動かない人は一定数居そ…
こんにちは、2025年。年明けって良いよね。なんかシャキッとする気がする。毎日年明けたい。でもそうすると年明けのありがたみみたいなものって薄れるから意味無いんかなと思ったりする。
結局車を所持するのと公共交通機関を使用するのとどちらが良いのか――そんなん住んでる地域によって違う。(Q.E.D.)
今年の漢字が発表された。昔はこれ、和尚さんが独断で決めてるんだと思っていて、この発表日前の数日間は悩みに悩んで眠れない日々を過ごすんだと思ってた。違った。
イヤホン、使いますか?僕は全く使わない派で、別にアンチってわけでもないから別に好きにすりゃあ良いじゃん~って感じではあるのだけど、でも他の人に迷惑をかけるのであれば考えるべきだよねってお話。
牛乳にも色々と種類があるの、知ってましたか?そういえば小学校の給食で毎日牛乳が出ていて、別に嫌いではなかったけどご飯や麺類に全然合わないのは何とかしてほしいと思ってる。何ともならんか。
「私が体をゆすっても、爆音は奏でられないが、爆音は私のように、うまい料理は作れない。」――橋本ねこ(2024作)
結局LUSHの話で恐縮だけど「オーシャンヴェールウォーター」なるトナーを買ったよ、って話。
スープカレー。それは北海道は札幌で爆誕したご当地グルメである。カレーであるがカレーではない。あくまでスープの体を保つカレーである。イルカが哺乳類だと言い張るのに似ているのかもしれない。「俺ら海に住んでるっすけど、仲間っすよ」みたいな。いや…
ライブをする夢を、たまに見る。 だいたい何かしらの失敗をしている。忘れ物をしたり、会場に辿り着けなかったり、機材のトラブルがあったり、トイレから帰ってこれなかったり、何の曲をやってるのか分かんなかったり……。夢って自由だなぁって話。
環境にやさしく、価格面でもメリットのある「詰め替え」。でも詰め替え元のボトルのポンプ部が自立しないとストレスになる。なんで自立しないの?もういい歳でしょ?と心の中の世話焼きオカンが顔を覗かせる。来月からちゃんと働くって言ってなかった?いや…