
9月になると「月見」を意識した食べ物が出てくる。マクドナルドはもちろん、今回はケンタッキーでも。
アイスやデザートにも引き続き秋の香りが。
8/31(月曜日)
パルムから期間限定「アフォガード」が登場
こだわりのラグジュアリーアイス「PARM」から、期間限定の新味「アフォガード」が登場。
アフォガードはバニラアイスの上に熱いエスプレッソコーヒーを掛けたデザート。
その雰囲気をパルムで再現。ミルクアイスにエスプレッソコーヒーソースを充填、その上からパルムの特徴であるくちどけの良いチョコレートコーティングを施し、一緒に食べる事でアフォガードのような味わいが楽しめる。
140円(税別)。コンビニ・スーパーなどで。
今年も雪見だいふくのチョコレート味が登場
雪見だいふくからチョコレート味が2種類登場。
2個入りのパックでは「コクのショコラ」、9個入りの箱タイプでは「とろける生チョコレート」がリリース。
「コクのショコラ」はショコラアイスのコクを楽しめる雪見だいふく。
2個入りで140円(税別)。
「とろける生チョコレート」は中央にとろける食感の生チョコレートを入れたバニラアイスが包まれた雪見だいふく。
9個入りで450円(税別)。
9/1(火曜日)
ハーゲンダッツから満を持して登場する「蜜いも」
7月に情報解禁されて、楽しみにしていた人も多いはず。
サツマイモの中でも糖度の高い「紅はるか」を使用。紅はるかを使った蜜ソースと紅はるかの粗切りを混ぜ込んだアイス。ベースとなるアイス自体もサツマイモの味で、サツマイモ尽くしの味わい。
295円(税別)。
コメダから新バーガー、「コメ牛」
愛知の誇る喫茶チェーン、コメダ珈琲店にてカルビ肉を使ったバーガー「コメ牛」がリリース。
甘辛いカルビ肉と千切りキャベツを自社製バンズで挟んだボリューミーな一品。
肉の量は選択可能で、「並」「肉だく(2倍)」「肉だくだく(3倍)」から選ぶことが出来る。
並…680円、肉だく…980円、肉だくだく…1,280円*1。それぞれ税別。11月下旬まで。
エッグスンシングスに秋らしいモンブランのパンケーキ
エッグスンシングスからは秋らしい「モンブランクリームパンケーキ(1,480円/税別)」とスパイシーな「チリビーンズバーガー(1,280円/税別)」がリリース。
モンブランクリームパンケーキはパンケーキの上にたっぷりとマロンクリームが甘く煮た栗とともにトッピングされる。隠し味にラム酒が使われている。
チリビーンズバーガーはチリビーンズとアボカドを使ったワカモレソースが挟まったテクス・メクスなバーガー。
また、マロンクリームとホイップクリームを合わせたマロンラテ(650円/税別)も販売する。
氷結、新作は「土佐文旦」
キリンの缶チューハイブランド「氷結」より、期間限定で「高知産土佐文旦」が出る。
文旦は秋の味覚とよく合う味。そろそろチューハイの秋フレーバーの争いが激しくなる予感。
ローソンがパスタを次々リニューアル
ローソンがパスタを刷新。一気に6種類をリリースする。
「チーズ!チーズ!チーズ!6種チーズの生パスタ リングイネ(550円)」
「ボロ!ボロ!ボロネーゼ!角切り牛肉の生パスタ フェットチーネ(550円)」
この2種はかなり強気の550円。こだわりも垣間見える、贅沢なパスタ。
「完熟トマトの旨味!ナポリタン(399円)」
「特盛!やみつきナポリタン(498円)」
「大盛!ガーリックの香りと旨味ペペロンチーノ(498円)」
「大盛!明太マヨネーズパスタ(460円)」
この3種は大盛系。しっかりとした味付けのものたちが並び、一皿でちゃんと満足出来そう。
9/2(水曜日)
バーガーだけじゃない!今年のマックの月見
今年の秋マックはバーガーが3種類、マフィンが1種類、ポテトが1種類、スイーツが2種類、ドリンクが2種類と盛りだくさん。
新作として「濃厚ふわとろ月見」「シャカシャカポテト 海老の天ぷら味」「黒みつとわらびもちのマックフルーリー月見」がある。
「濃厚ふわとろ月見」はスクランブル風のエッグフィリングを挟み、更に他の月見バーガーと違うバンズを使用している。
「シャカシャカポテト 海老の天ぷら味」はごま油が香る海老の天ぷらの風味と醤油や生姜パウダーを使った天つゆの風味が合わさった味わい。
「黒みつとわらびもちのマックフルーリー月見」は、本わらび粉を使用したわらび餅が入ったマックフルーリー。黒蜜ソースときなこ、ミルキーなソフトクリームが絶妙な相性。
ケンタッキーも月見のシーズン
ケンタッキーでも秋の月見サンドが始まる。5年目の開催となる。
発売するのは「とろ~り月見チキンフィレサンド」「とろ~り月見和風チキンカツサンド」の2種。
「とろ~り月見チキンフィレサンド」はケンタッキーらしい味わいのチキンフィレとレタス、「とろ~り月見和風チキンカツサンド」はテリヤキソースを付けたチキンカツと千切りキャベツが入る。さらに目玉焼き風オムレツ、特製マヨソースが挟まる。
いずれも460円(税込)。
うどんでも月見!丸亀製麺の新作
うどんチェーンの「丸亀製麺」から秋の新作。
その名も「月見鶏すき焼きぶっかけ」。
鶏肉が贅沢に3種類も入る。鶏つくね、鶏むね肉、鶏もも肉を使用。
これらを白ねぎとともに甘辛いタレですき焼き風に味付け。
打ち立てのうどんと合わせ、さらに生玉子もオン。
これらが絡み合い、濃厚でしっかりとした味わいが楽しめる逸品。
並…690円、大…800円、得…910円。それぞれ税込。10/5まで。
スタバから栗を使った秋の新作
スターバックスの秋の限定フレーバーとして「チョコレート マロン フラペチーノ」「チョコレート マロン ラテ」が登場。
「チョコレート マロン フラペチーノ」は栗の味わいが楽しめるフラペチーノ。
フラペチーノの中にはマロンカカオソースがマーブルされ、砕いた栗も入っている。
また、ホイップの上にはチョコレートフレークとキャンディーコートを施したカカオニブが乗る。
「チョコレートマロンラテ」はスチームミルク、エスプレッソ、マロンカカオソースが合わさったラテ。上にはチョコレートフレークとキャンディーコートを施したカカオニブがトッピング。
どちらも栗とチョコレート、そしてコーヒーの相性を楽しめる一杯。
フラペチーノはトールサイズが590円。ラテはショートサイズが450円~。それぞれ税抜。10/31まで。
タリーズから秋の限定ドリンクが続々
まずは「金平糖きな粉のキャラメルラテ~ソルティ風味~」から。
こちらは2019年のタリーズバリスタコンテストで「ベストシグニチャー賞」を取った作品。
金平糖ときな粉を合わせ、ソルティーキャラメルソースを掛けたラテ。ショートサイズは480円(税別)。
さらに「宇治抹茶フルーツティー ペア&アップル(430円~)」「ほうじ茶リスタ(560円~)」も登場。
秋の新作は"お茶"を活かしたメニュー。宇治抹茶と秋らしいフルーツを使った「宇治抹茶フルーツティー」、ダブル焙煎ほうじ茶の濃厚さとトッピングされたクーベルチュールチョコレートの食感が楽しめる「ほうじ茶リスタ」。
9/3(木曜日)
なか卯にボリューム満点の豚角煮丼が登場
豚角煮がごろごろと乗った豚角煮丼が帰ってきた。
トロトロな豚角煮と濃厚な味付け玉子を丼にしたスタミナ満点メニュー。
並…690円、大盛…760円。税込。10月中旬まで。
*1:一部店舗は並…710円、肉だく…1,010円、肉だくだく…1,310円。