ayuクリエイターチャレンジというものを始めています。
あのエイベックスの怪物アーティスト"浜崎あゆみ"のヴォーカルアカペラデータが公開されるとのことで、シレっと書いたものの界隈としてはかなり大ごと。
ファンにとっても貴重なデータである事は間違いないし、アーティスト目線でも大物アーティストのヴォーカルのみのデータをこうして聴ける機会はなかなか無い。
新型コロナウイルスの影響が無ければ今回の企画すら生まれなかっただろう。
この配布されているデータはレコーディング時に録り、加工や編集まで終わった状態のデータだ。
ハモリもエフェクトも全部付いた、いわゆる"ウェット"の状態。時代もあってか、全体的にものすごくディレイが深い。楽曲全体で聴くとそこまでディレイ感を感じなかった部分も、ヴォーカルのみで聴くと案外エフェクティブな音作りになっていたりする。
これらのデータはDTMを触ったりヴォーカルのミックスを行う人にも色々と気付きのあるデータとなる。こういったデータは本来エンジニア間でのみ――ヘタするとそこですらやり取りはかなりクローズドな状態で行われるものであって、こうしてお目に(お耳に?)かかれる機会はごく僅かである。
というのも、こういうデータを公開してしまうという事は、つまりエンジニアにとっては「自分の手の内を公開する」事になる。自分の秘密の調合、秘伝のレシピを公開するようなものだ。尤も、材料や調理器具の差もあるので丸ごと盗む事は出来ないけども。
エンジニア等の技術職にとって、こういった技術はエンジニアの歩んだ歳月そのもの。
試行錯誤の末に行き着いた一つの答え。それをこうしてワンクリックでダウンロードが出来てしまうことの凄さ。凄まじさ。
本来プレミアを付けたり出来るレベルの貴重なデータだ。
ayuクリエイターチャレンジで作った楽曲の細かな解説は避ける。冗長になるし、なんせ曲数が多過ぎる。
というわけで軽く触れていく感じにしようと思っている。1つずつ記事にするのも多くなりすぎるし…というわけで5つずつで1記事にしようかと思ってる。
1日目(5/17):appears(BPM120)
公開された25曲をアルファベット順に。公式サイトのリストもアルファベット順になっているので分かりやすい。
1. appears / 浜崎あゆみ【ayuクリエイターチャレンジ】
この曲はなんか印象に残っていて。当時はヒット曲を聴く習慣が無かったのでいつ聞いたのかは分かんないけども、なんか頭の中に残っていた。
浜崎あゆみの曲はエレクトロやユーロ系のダンス要素を入れつつもヘヴィなギターやドラムが入っていたりする曲が多い。
この曲は第1回ということもあり、シンプルに仕上げた。塩胡椒って感じ。
ビート感は盛り上がりそうで盛り上がりきらない、くらいのイメージ。
2日目(5/18):BLUE BIRD(BPM122)
2日目にして早くも自分の色を出す。
アレンジの方向性はアカペラのデータを聴いて自分の中で膨らませるので、特に「今回はこうしよう」とかは設定していない。
けども、他の人がやっているようなアレンジはあまりしたくないのね。EDM系のアレンジって多くの人がやってるので、なるべくそっちに行かないようにはしたいなぁとは思いつつ。とはいえ、曲がどう導くか次第。曲がEDMを求めているのならば、そちらで全力のアレンジを仕上げるのみ。
2. BLUE BIRD / 浜崎あゆみ【ayuクリエイターチャレンジ】
原曲は重低音が効いたサウンドだけども、楽曲の中のトロピカルな雰囲気を集めてそれを拡大した感じ。
コードも方向性も完全に僕のテリトリーまで引きずり込んでから調理した感じになった。
一週間ほど続けている今現在、一番好評である。
3日目(5/19):Boys & Girls(BPM128)
アレンジするにあたって、簡単な曲と難しい曲がある。色々と要素はあるのだけど、「原曲のイメージが強すぎる曲」はいじりづらい。この曲もそんな感じ。
3. Boys & Girls / 浜崎あゆみ【ayuクリエイターチャレンジ】
単なるエレクトロにはしたくなかったので、ちょっとした古さとバンド感のミックスを。簡単に言えばサカナクションっぽくした。
ベースが割と攻撃的だったりする。
ソロセクションのシンセはテルミン的な奏法をしてて、スケールや手癖のマンネリを打破してみた。もうちょっと具体的に言えば、常にピッチベンドを触って視覚と聴覚を一致させなくした状態で弾いた。
4日目(5/20):Days(BPM76)
アレンジするにあたって難しい楽曲の要素として、もう一つは「メロディがジャンルありき」で設定されている、というものがある。
バラードのメロディは抑揚がたっぷり含まれているので、いくらテンポチェンジをしたとしても激しいアレンジを付けるとチグハグになってしまう。それに合わせて歌い直してもらえるのなら良いのだけど、「既にあるアレンジに合わせる」となるとあまりにかけ離れたアレンジはナンセンス。
4. Days / 浜崎あゆみ【ayuクリエイターチャレンジ】
原曲はバラード。僕はアメリカンバラードって呼んでるんだけど、なんかこうスネアの音が深くて全体的にスケールのデカいバラード。イメージとしてはエアロスミスのアルマゲドンの主題歌「I Don't Want to Miss a Thing」みたいなの。
で、そこからちょっと日本のバラードにしようと思い、こうなる。
ストリングスが印象的。Bメロのコードも日本っぽい。
5日目(5/21):Dearest(BPM127)
これまた原曲のイメージがしっかりしていて難しい曲。
メロが導くコードもほとんど決まってしまっていて、思い切ったリハーモナイズも慎重に行わないと難しい。
5. Dearest / 浜崎あゆみ【ayuクリエイターチャレンジ】
チルな感じに仕上げました。夜中に間接照明を付けた部屋で、マグカップにホットミルクでも注いで聴いてほしい。
サビで「いつか永遠の眠りにつく日まで」って歌詞が2回出てくるんだけど、「永遠の眠り」ってワードのスケールがデカすぎてめっちゃ印象に残る。残り過ぎて壮大なクワイア*1を入れておきました。
まだまだ始まったばかりのayuクリエイターチャレンジ。
今後も色々なアレンジで色々な風景を思い浮かべられるような曲をどしどし公開していくのでお楽しみに。
*1:クワイア=choir。ゴスペルの聖歌隊のこと。もしくは合唱のように聞こえるシンセパッドやその音色を指す。